落ち着いた大人にオススメ!MARRYコンプリートセット
大人のスケーターに乗って欲しい!渋さ全開のMARRYオリジナルコンプリートセット
「スケボーを始めたいけど、どのパーツを選べばいいかわからない。でも大人らしく落ち着いたデザインのスケボーに乗りたい」という方向けに、MARRY Skateshopがクラシカルなデザインと高性能なパーツで組み上げた、落ち着いた大人向けのコンプリートセットをご用意しました。
最高品質かつクラシカルなデザインのパーツを使ったコンプリートセット

落ち着いた印象があるマニアックなブランドのパーツを使用
詳しくは後ほどご紹介しますが、スケボーのデッキ(板)にはPolar Skate Co.(ポーラー スケートボード カンパニー)というブランドを使っています。
スウェーデンのブランドで、洗練された独自の世界観が反映されたプロダクトが特徴です。
エモい感じの加工を施したデザインは、落ち着いた大人が乗るスケボーにピッタリ。

ウィール (タイヤ)もオールドスクールなデザイン
デッキだけでなく、ウィール (タイヤ)のデザインも古くからあるスケートブランドSpitfireの中でも、オールドスクールなデザインとシェイプのパーツをセレクト。
渦巻な模様と少し細身のウィールが90年代のスケーターのような、オールドスクール感があって、かなりカッコイイです。

人と被りたくない!大人らしい落ち着いたデザインが良い!という方にオススメのコンプリートセット
ここまでご説明してきたように、MARRY Skateshopのオリジナルコンプリートセットは、落ち着いた大人がカッコよく乗れるようなデザインと乗りやすさを両立したスケボーになっています。
デザインにこだわりがある方やクラシックなデザインが好きな方は、ぜひこのコンプリートセットを使ってみてください。
MARRY Skateshopオリジナルのコンプリートセットが高い理由
自ら正直にお伝えしてしまいますが、MARRYのオリジナルコンプリートセットは高いです。
コンプリートセットの相場は1万5,000円〜2万2,000円。
それに比べて、MARRYSkateshopのコンプリートセットは3万3,000円と少し高い価格設定にしています。
他のスケボーショップのコンセプリートセットが安いのは、ある程度安いパーツを組み合わせているからです。
バラバラにパーツを買う場合、あまり選択肢に上がらないようなパーツを使うことで価格を安く抑えていることは少なくありません。
もちろん、それが悪い訳ではありません。
むしろ、スケボーを始めるハードルを下げているとも思います。
「初心者には高いパーツはいらないんじゃない?」と思う方も多いかもしれません。
確かに最初は費用を抑えて、後で良いパーツに買い換えるという考え方もアリですよね。
でも、ちょっと待ってください。
結局、いつかは買い換えるんですよね?
であれば、スケボーをこれから続ける気持ちがあるのであれば、最初から最高品質のパーツを使った方がトータルで見えると価格は抑えられます。
また、コンプリートセットはどこのショップのセットも似通っており、人と被ってしまったり、経験者から見れば一目でコンプリートセットを買ったなとわかってしまいます。
デザインを気にしない、もしくはパーツにそんなこだわりがないのであれば、それでも良いかもしれません。
でもせっかくの初めてのスケボーなので、量産的なセッティングではなく、こだわったセッティングのスケボーにしませんか?
その方が自分でちゃんと選んだという愛着が湧いて、スケボーのモチベーションも上がるはずです。
パーツ別で買うよりも実はお得なコンプリートセット
ここまでMARRY Skateshopのコンプリートセットは「高い」とお伝えしてきましたが、パーツ別で購入するよりは安くしております。
これは純粋にこれからスケボーを始める方を応援する気持ちです。
当店の利益は減ってしまいますが、利益が少し減ってもスケボーを始めてくれる人が増えれば僕はそれで充分です。
パーツ別でこのコンプリートセットの内容を揃えようと思うと、これぐらいかかります。
パーツ |
価格(税込) |
デッキテープ |
900円 |
デッキ | 11,100円 |
トラック | 11,000円 |
ウィール | 8,250円 |
ベアリング | 5,280円 |
ビス | 660円 |
合計 | 37,090円 |
ただ、コンプリートセットだと、3万3000円(税込)です。
最高品質のパーツが安く揃えられるため、実はお得なセットだと言えます。
コンプリートセットの内容
MARRY Skateshopのコンプリートセットのパーツは下記の通りです。
- デッキ:Polar PAUL GRUND - Man With Window 8.0inch
- デッキテープ :MOB grip
- トラック: Thunder HOLLOW Polish 147 hi
- ウィール :Spitfire f4 CLASSICS 52mm 101a
- ベアリング : CORTINA. Kevin Bradley Signature Series Bearing
- ビス:SHORTY’S “ORIGINAL SHORTY’S LIGHTS 7/8inch” - PHILIPS
デッキ: Polar

デッキとはスケボーの板の部分です。
コンプリートセットのデッキに選んだのは、「Polar Skate Co.(ポーラー スケートボード カンパニー)」。
スウェーデン出身のプロスケーター・映像作家のPONTUS ALV(ポンタス・アルブ)が立ち上げたデッキブランドで、他のブランドとは全く異なる独自の世界観を反映させたユニークなデザインは男心をくすぐります。
ヨーロッパのブランドならではの"落ち着いたオシャレ感"もあるので、ぜひ大人のスケーターに乗ってほしいブランドです。
イケてるスケーターからの支持も厚く、デザイン面でも他の人に差をつけたい方にオススメのデッキです。
デッキテープ :MOB grip

デッキの足を乗せる側に貼る、ざらざらとしたやすりのようなテープがデッキテープ です。
デッキテープ にはMOB gripを使用。
MOB gripはかなり粗いデッキテープなので、他のデッキテープと比べても足が滑りづらく、トリックをする時に足にくいつきやすいので、初心者にぴったりのデッキテープ です。
トラック:Thunder HOLLOW Polish 147 hi

スケボーの操作性を大きく左右するトラックには「Thunder HOLLOW Polish 147 hi」を使用。
このThunderというトラックは、実は当店の店長が長年愛用しているトラックです。
なぜこのトラックを愛用しているかというと、操作性良し・クイックな動きに対応可能、と乗りやすいトラックだから。
Thunderは軽量がウリのブランドでもあるのですが、このコンプリートで採用したモデルはThunderの中でも2番目に軽いモデル。
他のブランドのトラックと比べると、ビックリするぐらい軽いです。
軽いため足への負担も少なく、持ち運びする時も楽です。
もちろん、パーツが合う合わないはその人の好みも大きく影響しますが、Thunderを合わないという方はあまり聞いたことないです。
また、Thunderは操作性も良く、体重をかけると素直にターンしてくれるので初心者の方にピッタリだと思います。
ウィール :Spitfire f4 CLASSICS 52mm 101a

ベアリング :CORTINA. T FUNK Signature Series Bearing

ベアリングとはウィールの中に入れて回転性を上げるためのパーツです。
ベアリング にもメジャーではない、コアなブランドであるCORTINAを採用。
CORTINAの特徴は何と言っても「速い」こと。
スムーズな加速は他のメジャーに引けを取りません。
また、ベアリングは定期的にオイルを差してメンテナンスしなくてはいけないのですが、CORTINAであればメンテナンスに必要なオイルとスタイリッシュな箱とステッカーもついてきます。


コンプリートセットには当然、CORTINAの箱・オイルとステッカーもついているので、ベアリングをメンテナンスするパーツもついてきます。
ビス:SHORTY’S

ビスとはデッキとトラックを止めるネジみたいなものです。
ビスも他のコンプリートセットとは一味違います。
このビスはデッキに足を置くときにビスの頭が飛び出ないように、ビスの頭をできるだけ薄くしています。
そのおかげでビスに引っかかって足が動かしづらいということはなくなります。
店長からのメッセージ

初めまして!MARRY Skateshopの店長・二宮です。
スケボー歴は10年以上、学生時代から社会人になってからもずっとスケボーに乗り続けているほど、スケボーバカです。笑
当店のコンセプトは「大人のスケートライフをもっと楽しく自由に」。
僕自身、社会人になった時に趣味を継続することの難しさと、趣味を持つ大切さを感じました。
そして、スケボーのおかげで大切な経験がたくさんできました。
そんな経験を少しでも多くの人にして欲しい。特に大人の方でスケボーを始めるか迷っている方の背中を押したいという想いが強いです。
このコンプリートセットも大人の方がどうやったら、楽しく自信を持てスケボーを始められるかを考えて作りました。
もしこのコンプリートについてのご質問や不明点、またスケボーを始めるか迷っているなどお悩みがあれば、ぜひ公式LINEアカウントからお問合せください!
僕にできる限り、力になります!
MARRY Skateshopの公式LINEアカウントの登録はこちらから
30日間のアフターフォロー

MARRY Skateshopはオンラインしかありません。
そのため、購入後に「どこで滑ったらいいのか」「どうやったら上手くなるのか」というサポートが直接的にできません。
でも、コンプリートセットを購入後、スケボーを始めると色んな疑問が出てくると思います。
それはパーツ自体への疑問だけでなく、滑る場所やトリックのやり方など、色んな疑問が出てくるはずです。
一緒に始めた人や近くにスケボーが上手い人がいれば、すぐに解決できるのですが、なかなかそんな人はいないと思います。
だからこそ、MARRY Skateshopでは、コンプリートセットを購入していただいた方は、コンプリートセット購入後から30日間、公式LINEアカウントを通して、スケボーに関するアドバイスを行います。
パーツのことはもちろん、トリックのやり方など、アドバイスできることは何でもアドバイスします。
「コンプリートセットを初心者の方に売って、それでお終い」だと、スケボーの楽しさが理解できないまま、やめてしまう可能性もあるため、スケボーをしっかり楽しんでもらえるよう、公式LINEアカウントのメッセージ上ではありますが、サポートいたします。
何歳から始めても遅くない

このページをご覧いただいている方の中には、「スケボーを今から始めても遅いかもしれない」と思っている方がいらっしゃるかもしれません。
でも、そんなことはありません。
僕が知っているスケーターには40歳からスケボーを始めて、ゴリゴリにスケボーを楽しんでいる方もいます。
僕はそのスケーターのことを、いくつになっても新しいことにどんどんチャレンジしていてカッコいいなと思っています。
また、スケボーはスポーツとは違い、上手くなることよりも楽しむことが最も大切な「遊び」です。
もちろん、上手くなった方が楽しめるのも事実ですが、上手くならなくても楽しむ方法は無限にあります。
また、スケボーはちょっとした時間に1人でもコツコツできるので、時間にない大人にこそ向いてると言えます。
やらない理由よりもやる理由を探して、新しいことにチャレンジしてみませんか?
コンプリートセットに込めた想い
かなり長くなってしまいましたが、それだけこのコンプリートセットはこだわり、想いがあるということです。
上手くなってスケボーを楽しんでほしい

先ほどお伝えした通り、スケボーは上手くならなくても楽しめます。
でも上手くなった方が、もっとスケボーは楽しくなります。
上手くなるためには、もちろん何よりもたくさん滑ることが大切。
でも大人になると時間は限られていて、子供のように毎日何時間も滑れないですよね。
だからこそ、最初から良いパーツを使って、少しでも上手くなるスピードをあげた方が良いと僕は思います。
質が悪いパーツを使うと、スケボーのタイヤが上手く回らなかったり、スケボーでジャンプするトリック「オーリー 」がやりづらかったりするので、パーツの質はトリックのやりやすさに直結します。
僕はスケボーを楽しむ大人を少しでも増やしたいので、少しでも上達が早めるためにも、少し高くても良いスケボーを使ってほしいと思っています。
スケートカルチャーを楽しんでほしい
スケボーの楽しみ方は滑るだけではありません。
スケボーのこれまでの歴史や各ブランドの世界観やこだわり、スケボーの動画、スケーターファッション、スケートカルチャーとは切っても切れない関係にある音楽などのスケーターカルチャーを知ることで、よりスケボーが楽しくなります。
80年代のスケーターはこんな生活してて、こういう滑り方するんだ。
90年代のスケーターはこんな着こなししてたんだ、など調べれば調べるほど面白くなります。
そんな魅力的なスケートカルチャーに触れる第一歩って、なんだと思いますか?
それは最初に使ったスケボーです。
自分が使っているスケボーのブランドって、自然に調べたくなりませんか?
絶対に調べたくなりますよね。
だからこそ、MARRY Skateshopのコンプリートセットは、ブランドのことを調べた時に魅力的なストーリーや想いがあるパーツを使っています。
また、メジャーには出てないブランドも多くコンプリートセットに使っているので、自分から調べないと知り得ないブランドも多いはずです。
そして、自分が使っているパーツのブランドのことを知ると、他のブランドのことやスケーターのことも知りたくなります。
そうやって、どんどんスケートカルチャーをどんどんディグっていくとスケートカルチャーを楽しめるはず。
スケートカルチャーを楽しめれば、あまり滑れなくても上達しなくても、スケボーを楽しんで続けられるはずです。